ボランティア
ボランティアセンター
ボランティアセンターとは
大洗町ボランティアセンターは、ボランティア活動の輪を広げ、ボランティアを“したい方”と“して欲しい方”、「ボランティアをしてみたいけれどどうすればいいの?」「ボランティアさんいませんか?」と思っている方々の相談窓口として、みなさまのボランティア活動をお手伝いします。
その他、ボランティア活動に関する様々な取り組みを行っているのがボランティアセンターです。
【事業内容】
ボランティアの相談・調整・登録
ボランティア活動のしたい人や団体・グループの相談を受けています。
また、ボランティアの協力依頼をしたい施設・団体からの相談を受けています。
ボランティアの情報提供
現在募集しているボランティア活動の情報を提供したり、養成講座の開催やイベント情報をお知らせします。
ボランティア養成講座の開催
福祉やボランティアに対する理解や知識を深めるため、各種ボランティア養成講座を開催しています。
ボランティア活動保険の加入
安心して活動していただけるよう、活動中の万が一の事故に備えて各種ボランティア活動保険の加入受付を行っています。
ボランティアとは
自分から何かできることはないかという「気持ち」を大切にして、自分にできることを考え、実践していくこと。それが「ボランティア活動」です。
自分から進んで行動する【自主性・自発性】
誰かに強制されたり、義務として行わせるものではなく、本人の自由意志によって行う活動です。「やってみよう!」 という気持ちを大切にすることから、ボランティアが始まります。
共に支え合い、学び合う【社会性・連帯性】
ボランティア活動は他の人や地域、社会のために取り組む活動です。人々と協力しながら力を合わせ、共に支え合い、学び合うことが大切です。
見返りを求めない【無償性・無給性】
金銭的な報酬・個人的な利益を目的とした活動ではありません。お金では得られない出会いや喜び、充実感、達成感等を得ることができます。(ただし、交通費や食費、材料費などの実費弁償については無償の範囲としています)
よりよい社会をつくる【創造性・開拓性・先駆性】
課題に対して何が必要なのか、改善の為にはどうすればよいか。すでにある仕組みや従来の考え方にとらわれず、自由な発想やアイディアが新しいサービスや社会の仕組みを生み出すことにつながることもあります。
ボランティアの心構え
ボランティア活動をするときに気を付けておくべき事がいくつかあります。活動をする前に確認しておきましょう。
①できることから始めよう!
自分たちの身の回りを見まわすと、色々な問題があります。まずは自分のできることから始めましょう。
②約束や秘密は必ず守ろう!
時間や約束ごとは必ず守りましょう。また、活動で知った個人情報などの秘密は必ず守ることが大切です。
③積極的かつ謙虚に活動しよう!
ボランティアをするのには積極性が必要です。自分に何かできる事はないか聞いて、積極的に動きましょう。ボランティアは「~してあげる」活動ではありません。
④何でもやってしまうのは…
相手ができること、できそうなことまでやってしまう必要はありません。できないことをサポートしましょう。
⑤無理はしないこと!
頑張りすぎて無理をしても長続きしません。自分のできる時に、できる範囲で、できることをやりましょう。できない時は断ることも必要です。
⑥笑顔を大切に、元気にあいさつしましょう!
笑顔であいさつをすれば、まわりの人たちも心が和やかになり、良い活動につながります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは大洗町社会福祉協議会です。
大洗町社会福祉協議会(茨城県東茨城郡大洗町港中央26-1)
TEL:029-266-3021 FAX:029-266-2739 MAIL:oarai.s@oarai-syakyo.or.jp
大洗町地域包括支援センター(茨城県東茨城郡大洗町港中央26-1)
TEL:029-267-4100 FAX:029-267-4106 MAIL:houkatsu@oarai-syakyo.or.jp
地域活動支援センター ワークスしおかぜ(茨城県東茨城郡大洗町港中央23)
TEL:029-219-8558
大洗かもめ保育園(茨城県東茨城郡大洗町磯浜町5412-1)
TEL:029-267-2367 FAX:029-267-2375
アンケート
大洗町社会福祉協議会ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年7月29日
- このページをプリント